ホワイトニング
ホワイトニングとは

歯が黄色くなる要因として歯の表面(エナメル質)にコーヒー、ワイン、たばこ等による着色汚れや、加齢や歯ブラシによるエナメル質の摩耗が挙げられます。エナメル質は半透明なため象牙質の色が透けて強く見えるようになると、歯が黄色くなったと感じます。
ホワイトニングとは歯を削ることなく、薬剤を使用して化学的に歯を白くする方法です。
当院のホワイトニングの特徴
通常のホワイトニングの薬剤は刺激が強い為、施術後に知覚過敏が伴うことが多いですが、当院では出来るだけしみにくい薬剤を使用し、安心安全に施術して頂けます。
また、短時間で効果を感じることができます。
どんな人におすすめ?
- 歯の黄ばみが気になる方
- 自分自身の印象を明るくしたい方
- 結婚式や大事な商談前などのイベントがある方
ホワイトニングの種類
歯を削ることなく、歯の色を白くする。これがホワイトニングです。当院ではオフィスホワイトニング、ホームホワイトニングを行っております。
- オフィスホワイトニング
クリニックで歯科医師、衛生士が歯の表面に直接薬剤を塗布し、専用の光照射器で20分(10分×2セット)照射して漂白していく方法になります。
プロによる安心、安全な環境で白くしたい方におすすめです。1回の施術で効果を実感しやすいのが特徴ですが、より白さを得るために2~3回の施術をおすすめしております。 - ホームホワイトニング
クリニックで作製するマウスピースにホワイトニング剤を流し込み、歯に装着して漂白していく方法になります。
ゆっくりと白くしていきたい方におすすめです。ご自宅や、仕事中など自分のペースに合わせることができ、マウスピースを使用したホワイトニングになります。また、奥歯まで白くすることが可能です。 - デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングと、併用して漂白していく方法です。
なるべく早く白くしたい方におすすめです。オフィス・ホームを併用して行うホワイトニングになります。それぞれ単独で行うよりも、短期間での白さの追求と、効果の持続も期待できます。
施術の流れ
● オフィスホワイトニング
①カウンセリング(問診)
②口腔内の診査(着色、歯石の沈着の有無、う蝕や修復物の有無、等)
※歯石の沈着が多い場合は治療優先になるため、当日施術できない場合があります。
③シェードテイキング(色見の確認)
④施術部位の歯面清掃
⑤薬剤塗布、光照射(20分:10分×2セット)
⑥歯面研磨、終了
※2回目以降は上記項目③からスタートになります。
こんな方におすすめ
短時間で白くしたい方、その日のうちに歯を明るくしたい方、結婚式等のイベントまで時間のない方など、即効性を重視したい方におすすめです。
● ホームホワイトニング
①カウンセリング(問診)
②口腔内の診査(着色、歯石の沈着の有無、う蝕や修復物の有無、等)
③シェードテイキング(色見の確認)
④上下マウスピース作製の為の印象(型どり)
⑤後日マウスピース、薬剤お渡し
こんな方におすすめ
自分のペースで進めたい方、なかなか通院する時間がとれない方、白い歯を出来るだけ長く維持したい方におすすめです。
● デュアルホワイトニング
①カウンセリング(問診)
②口腔内の診査(着色、歯石の沈着の有無、う蝕や修復物の有無、等)
③シェードテイキング(色見の確認)
④上下マウスピース作製の為の印象(型どり)
⑤施術部位の歯面清掃
⑥薬剤塗布、光照射(20分:10分×2セット)
⑦歯面研磨、終了
⑧後日マウスピース、薬剤お渡し
⑨オフィスホワイトニング
※1週間程度でマウスピースは作製出来るため先にお渡しすることも可能です。
こんな方におすすめ
短期間で歯を白くして、できるだけ長くきれいに維持したい方におすすめです。
ホワイトニングのよくある質問

Q.治療後はどのくらい
白くなるのでしょうか?
A.個人差があり(歯の状態、喫煙や食生活習慣)、一概には言えませんが、色の指標(シェード)でいうと、施術前がA3とすると2~3トーン上がる方が多いです。
当院でオフィスホワイトニングされた場合、施術後に白くなった、明るくなったと実感して頂く方が多いです。
Q.ホワイトニングの効果はどのくらい
持続しますか?
A.ホワイトニング自体は、どうしても後戻りが生じてしまいます。オフィスホワイトニングの場合、短時間で色を白くする分、持続期間は長くはありません。
逆に、ホームホワイトニングは継続して段々と白くしていく分、白さを維持しやすいです。
Q.効果を持続させるために
できることはありますか?
A.オフィスホワイトニングは1回の施術で終わりではなく、どれだけ歯の色を明るく、白くしたいのかにもよりますが、最大限その効果を生かすために、2~3回の施術を推奨しております。
そうすることで安定した色の定着につながり、効果を維持することができます。
Q.ホワイトニングサロンとの
違いはなんですか?
A.ホワイトニングサロンとは医療機関ではありません。
歯科医師や歯科衛生士が施術することはできず、国家資格をもたないスタッフ指導の元に自分で歯のホワイトニングを行う、セルフ形式のホワイトニングになります。
薬剤は濃度の高いものは使用できず、歯の表面の着色汚れを落とし、歯本来の色に戻すものが多く、色を白くするものではありません。
Q.ホワイトニングをした後の
注意事項はありますか?
A.ホワイトニング直後は、歯の表面は一時的に着色しやすい状態になります。
オフィスホワイトニングの場合は施術後2~3時間は色の濃いもの、着色しやすいもの(コーヒー、ワイン、カレー、等)や酸性の食品(柑橘系の食品、アルコール含めた炭酸飲料)は控えるようにお伝えしております。歯磨きは問題なく普段通りにして頂いて構いません。
診療メニュー
他にどんな歯科治療をお探しですか?
新橋しもむら歯科クリニックでは、幅広い診療が可能です。患者さまの各症状に合わせて治療法をご提案いたします。お口周りは歯のことでお悩みでしたら、新橋駅の歯医者「新橋しもむら歯科クリニック」までご相談ください。
ホームへ戻る